地球野外塾から「ありがとうございました!」
《こちらは平成25年度の第4回メッセの記事です。》
梅雨の最中とはいえ、夏のような晴天に恵まれた今日、「第4回新宿子育てメッセ」が無事終了しました。
1年間かけて準備をかさねて今日の10:30に開場。
終会まで、まさに「あっという間」の5時間でした。
私たち地球野外塾が今回ご提案したのは、昨年同様「知ろう、試そう、ライフジャケット!」でした。
今回はステージ進行ご担当のNPO法人のういくネットワークの山藤さんのご提案で、ステージでライフジャケットお求めのコツをお伝えさせていただく機会も得られました。
とってもフランクなゲストの親子様のおかげで、ライフジャケット着用のデモンストレーションもつつがなく進行できました。
いつも思うのは、多くの方々のご厚意でひとつひとつが着実に進んでいく、ということです。
私たちはこれからもお子さんと保護者のみなさんが同じ目線で自然に親しみ、そこから日常生活をよりよくするヒントをつかんでいただけるような活動を続けてまいります。
今日の新宿子育てメッセにご来場くださったご参加者のみなさま、私たちと同様に新宿区内で育児支援に携わっていらっしゃる団体のみなさま、そしてこうした機会を提供してくださった新宿区子ども家庭課活動支援係のみなさまに、あらためてこころから感謝申し上げます。
第5回の新宿子育てメッセがますます盛会になるように、明日からまた新しい出発が始まりますね。
つぎの新宿子育てメッセで、またお会いしましょう!
![]() |
ライフジャケット着用デモンストレーションのようす。 フレンドリーなこのおふたりにこころから感謝申し上げます。 |
1年間かけて準備をかさねて今日の10:30に開場。
終会まで、まさに「あっという間」の5時間でした。
私たち地球野外塾が今回ご提案したのは、昨年同様「知ろう、試そう、ライフジャケット!」でした。
今回はステージ進行ご担当のNPO法人のういくネットワークの山藤さんのご提案で、ステージでライフジャケットお求めのコツをお伝えさせていただく機会も得られました。
とってもフランクなゲストの親子様のおかげで、ライフジャケット着用のデモンストレーションもつつがなく進行できました。
いつも思うのは、多くの方々のご厚意でひとつひとつが着実に進んでいく、ということです。
私たちはこれからもお子さんと保護者のみなさんが同じ目線で自然に親しみ、そこから日常生活をよりよくするヒントをつかんでいただけるような活動を続けてまいります。
今日の新宿子育てメッセにご来場くださったご参加者のみなさま、私たちと同様に新宿区内で育児支援に携わっていらっしゃる団体のみなさま、そしてこうした機会を提供してくださった新宿区子ども家庭課活動支援係のみなさまに、あらためてこころから感謝申し上げます。
第5回の新宿子育てメッセがますます盛会になるように、明日からまた新しい出発が始まりますね。
つぎの新宿子育てメッセで、またお会いしましょう!
コメント
コメントを投稿