投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

参加団体 であいはなひろば

《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》   下落合 3丁目5番地の空き地を子供たちの遊び場として残すために1989年から運動し、1995年4月に新宿区立下落合東公園が出来ました。「であいはなひろば」 はこの公園開設を機に、地域での様々な出合いを通じて、ふれ合い豊かなコミュニティを願って活動しはじめました。この会は支え合い、助け合いの輪を広げ、 地域から世界へ向けて援助を必要とする子供たちへ様々な支援活動を行なっています。 子育て期を子供と一緒に楽しく心豊かに「母と子のプレイルーム」(落合第一地域センターで毎週木曜日午前10時30分から、参加費は1ヵ月1000円です。) 親から子への食の知恵の手渡し、一緒に作って楽しく食べる「食はいのちをつくる親子料理教室」(落合第一地域センター内の調理室で) 公園でみんなで一緒に楽しむ「落合ファミリーコンサート」開催。(新宿区立下落合東公園で4月第2日曜日午後2時より開催) 下落合東公園の植栽の手入れ及び管理、公園の掃除作業,ゴミ仕分け作業など公園サポーター活動 ファミリープレイルーム=幼稚園、保育園、子育て家族の交流=春期と秋期に開催(下落合東公園、落合第一地域センターなど) 新宿区立児童館(本塩町、中町、中井、北新宿、高田馬場、北山伏)での講師活動(プレイルーム、絵本に親しむ講座) 以上の活動を通じたNGOへの支援、および各種文化活動への協力と支援 「であいはなひろば基金」について  この基金は主催者の西田が、母と子のプレイルーム、ファミリープレイルームの参加費(必要経費を除いたもの)と、幼稚園、児童館などの講師料をゆうちょ銀行口座「デアイハナヒロバ」 (口座番号00100 — 462076)に貯託し、各種の活動費用や諸団体への支援金として拠出するものです。 支援金の送付先一覧 1:日本国際ボランティアセンター 2:子供地球基金 3:ケニアのマトマイニチルドレンズホーム 4:上野誠ケーテコルビッツひとミュージアム 5:原爆の図丸木美術館 6:タイのエイズチルドレン救援センター   7:劇団風の子 8:知的障害者の作業所の瑞宝太鼓、きこり、スワン、こころみ学園 9:日本国際民際センター 10:モンゴル子供支援の会 11:ペ シャワールの会 12:九条の会 13:新宿区

参加団体 表現教育研究所

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 こんにちわ 表現教育研究所です。 「表現教育」なんてちょっと小難しい名称ですが、例えばやっていることは・・・  うたとおはなしのじかん(わらべうたワークショップ)  変身ファッションショー  (新宿区では昨年のニューイヤーキッズミュージアムでデビュー!今年もやります!) などなど、地域で暮らす子どもや大人たちが、イキイキと自己表現を楽しむ時間を共に創り出すことが私たちの仕事です。 今年の子育てメッセには出展団体として参加させていただく他、新宿子ども劇場さんの講座「わらべうた」の講師としても参加します。 どうぞよろしく♪ 年齢に応じてあそびがどんどん発展するわらべうた 集団あそびで子どもたちは育ちます 小学生編 ゆったり のんびり とろ~ん♪ 赤ちゃんのわらべうた

参加団体 新宿区

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》     こんにちは、新宿区です。 新宿区は、“新宿子育てメッセ実行委員会”の事務局をしています。 新宿子育てメッセ実行委員会は、毎月1回開催しています。来場者の方々が楽しめて、子育てサポートの輪が広がることを目指して話し合いを重ねてきました。 メッセ当日、新宿区のブースでは、“新宿区発信の子育て支援情報の提供”を行います。保健センター、子ども家庭支援センター等の子育て情報が集まっているので、是非いらしてください。

参加団体 東京おもちゃ美術館

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 東京おもちゃ美術館は、赤ちゃんからお年寄りまでの多世代にとって豊かな出番と楽しみを有するミュージアムです。 NPO法人が運営するミュージアムとして、ボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」をはじめ、地域の方々と協力し運営を進めています。昨年10月には、赤ちゃん(0〜2歳児対象)と保護者の方が一緒に遊ぶ、木のおもちゃいっぱいのスペース「赤ちゃん木育広場」もオープンしました。親子で遊んだり、他の保護者や赤ちゃん木育サポーターと話をしたり…。ゆっくり過ごしてリフレッシュできる空間です。木の形や肌触り、色、模様、匂いなどを体感しその感覚を味わってください。 東京おもちゃ美術館HP  http://goodtoy.org/ttm/index.html

参加団体 ヒッポファミリークラブ

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 アニョハセヨ! Bonjour! ニイハオ! Hello !こんにちは! ヒッポファミリークラブでは いろいろな国のことばや人との出会いを、 家族や沢山の仲間と一緒に楽しんでいます。 どんなことばも同じ人間のことば! 赤ちゃんのように自然にまねっこすれば誰でも話せるようになります。 ホームステイ交流などを通して世界にお友達ができるよ。 お母さんもお父さんも子どももみんな一緒に! 多言語、多文化、多年代がとっても魅力☆ 新宿では月曜と水曜の夜、そして土曜日の午前中、活動しています。 いろいろなことばで挨拶や自己紹介をして見る、 そんな体験の出来る会もあります。 みんな遊びに来てね~。 ヒッポファミリークラブホームページ http://www.lexhippo.gr.jp/

参加団体 イングリッシュプール ポール先生

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》  ☆☆HELLO☆☆  イングリッシュプール のポールです! 新宿区戸山図書館のすぐ近くで英会話教室を開いています。 地域に住む子ども達を中心に、楽しく(時には厳しく?!)レッスンしています。 0歳~3歳対象のビーンズクラスでは、お母さん(もちろんお父さんも!)と一緒に英語の歌や手遊び、読み聞かせなどを楽しみます。子ども達が木のおもちゃやソフトトイで遊んでいる間に、お母さんも英語で一言!私も楽しみにしている時間です。1回¥1000で受講できますよ♪  イングリッシュプールでは小さい子ども達には絵本の読み聞かせ、小学生以上の子ども達には多読を勧めています。多読の読み物として有名な オックスフォード リーディング ツリー や男の子に人気の プロジェクトX などもコレクションしています。 多読用の洋書絵本は☆☆ えいごのほんだな ☆☆で一般の方にもレンタルしているので、ご興味のある方は是非~~~♪ 英語の本のオモシロさを伝えたいと、英語絵本読み聞かせのボランティアも行っております。ミマモカフェでの読み聞かせやおはなしくまさんのお手伝いをさせていただいています。

参加団体 子育てサロンゆいまーる

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 子育てサロンゆいまーるは、 おばちゃんの家という雰囲気溢れる中、親子で共に育ち合 う、安心、安全の場の提供をしております。 みんな違っていいんだよ。互いに尊重し合う、助け合える仲間づくりをしてます。 こだわりの玩具、楽しくお絵かきして遊びます。 ママもチクチク手作りやスクラップブッキングも出来ます。楽しい企画もあります。 ヨガですっきりしましょう。 予約制です。グループ、個別の育児相談にも応じます。 問い合わせは  Michiko.m★y9.dion.ne.jp(★を@に)  松島美智子まで。  

参加団体 NPO法人のういくネットワーク

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 こんにちは。 のういくネットワークです。 子どもたちの持っている限りない可能性を 一人ひとりの成長に合わせ “適切な時期”に“適切な方法”で育んで行くこと・・。 私たちは、それを“のういく(能育)”と名付けました。 おかあさんと、ご家族と共に喜び、悲しみ、 子どもたちの成長を見守る存在になりたいと活動しています。       詳しい活動はこちらをご覧ください。          http://nouiku.net さて、いよいよ今週末に迫った新宿子育てメッセ。 私たちのういくネットワークは、小体育館ブース&ステージで 楽しいことをたくさん用意して お待ちしています。 ブースでは・・・ レジ袋、新聞紙、割り箸などなど身近な材料を使って、 簡単パペット作ります。 何を作るかはセンス次第!! そして、出来あがったパペットを使ってステージで ミニ人形劇上演にチャレンジ。 わくわく、ドキドキな体験を楽しんでください。 ステージでは・・・ のういくネットワークのスタッフは仕事の傍らボランティアで 人形劇団をやっています。 保育園や児童館、全国の大きな人形劇のお祭りに参加したり、 震災後は東北の子どもたちに会いに行ったりしています。 新宿子育てメッセでは14時から2つの劇団が人形劇をやります。 人形劇チーム 青空共和国    がんばれ いのきちくん/ ハチマキくん  他 人形劇団 春きゃべつ        神さまのつえ  他 終日、ステージの MC も務めさせていただきます。 どうぞ、お楽しみに!! 最後に、劇団員募集のご案内 昨年「子ども人形劇団 CO 2 」を結成しました。 月に2回程の稽古をして、青山子どもの城や 横浜あかいくつ劇場などで上演をしました。 人形劇をやってみたい 小学生を大募集中です!! 詳しくはホームページで、またはメッセの時に スタッフに声をかけてくださいね。

参加団体 地域子育て支援センター二葉

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》   メッセまであと一週間となりました。 更新が遅くなってしまいましたが、私たちの紹介をさせていただきます。 メッセ当日は・・・ ◎わくわくひろば ・赤ちゃんほっとスペース(赤ちゃんが対象のほっと一息休憩所) ・風船配布(東京都里親支援機関事業の紹介風船がもらえるよ!) ◎よちよちひろば ・マミールーム(授乳コーナー、電子レンジ・お湯有、男性の利用も可) ・絵本読み聞かせ 二葉ほっとタイム ①11時15分~ ②13時~ (ふたばひろばで「子育てママのほっとタイム」をされているボランティアさんが登場) 2つのブースでお待ちしております。 当日は二葉カラー( グリーン )のエプロンをつけた ホームビジター(家庭訪問型子育て支援ボランティア)がお手伝いいたします。 授乳中の上のお子さんの見守りや子育てに関するちょっとしたご相談など ゆっくりお聴きしますので、お気軽にブースまでお越しください!! 以下  「地域子育て支援センター二葉」 のご紹介です。 ************************************* 地域子育て支援センター二葉 私たちは子育てに関する色々な活動を行っています。 ・ ふたばひろば : 0~3歳を中心とする親子が遊べる場所、おいしいコーヒーがゆっくり飲めるお食事コーナーもあります。ボランティアさんやスタッフによるプログラムもあります。ママの為のオイルケアマッサージ、キッズカットも人気です!! ふたばひろば ・ 一時保育 : 1時間~4時間までのお預かり。理由は問いません。長時間はちょっと心配、美容院に行く数時間だけ、そんな方にもお勧めです。お子様のペースに合わせてお預かりしています。 ・ ショートステイ : 急な入院、冠婚葬祭、就労等で夜間お預かりが必要なお子様をお預かりします。1日~7日間併設の二葉乳児院または地域の協力家庭宅でお預かりします。 ・ ホームスタート : 家庭訪問型子育て支援。研修を受けた子育ての先輩ママボランティアが無償で訪問します。1回2時間×4回。お子さんと一緒に遊んだり、家事をお手伝いしたり、お話しを聴いたり、協働して、子育てをサポートします <アクセス>  

参加団体 西新宿冒険あそび・わんぱーく

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》   西新宿冒険あそび・わんぱーくです。   --> 工夫したり、子ども同士相談したり、とりあえず挑戦してみたり、 そんな大人の介入しない『あそび』はグググーッ!と心が動くもの。 心が動く体験は、人を大きく成長させてくれる。 “キッチリ遊びこむ”そんな子ども時間を大切に。 都庁のお膝元“新宿中央公園”で、昔っぽく遊んでいます。 思いっきり遊ぶ! --> 西新宿冒険あそび・わんぱーく HP

参加団体 新宿おもちゃの図書館「あいじえん」

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 新宿おもちゃの図書館「あいじえん」では 障害のあるお子さんにおもちゃで楽しく遊べる場所と機会を提供することを目的に 1984年、中央愛児園内でオープンしました。 沢山のおもちゃでボランティアと楽しく遊び、 気に入ったおもちゃを借りて帰って家で遊ぶことが出来ます。 障害のないお子さんも満3歳まで利用出来ます。 お母さん方もほっと一息出来る場所ですよ。 利用は無料です。 開館第2第4月曜日午後1~3時。 場所(西早稲田2-2-8)中央愛児園内 ☎3203-1285

ママアロママッサージ 事前ご予約受付終了しました☆彡

《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 目白・坂戸 子育てアロママサロン ル・ココロ~アンジュ~ です♪ 「第3回 新宿子育てメッセ」まであと2週間切りましたね!! いろいろと準備をしていると、なんだかワクワクしてきます♪ お陰様で当日 ゆったりひろば のブース 「V」 での 「ママアロママッサージ」 ゆったりひろばの講座 11:15~12:15 「わらべうたベビーマッサージ」   ともに 事前ご予約は受付満了 となりました☆彡 「ママアロママッサージ」 は只今キャンセル待ち受付中です。 もしキャンセルが出た場合は こちらのブログやル・ココロ~アンジュ~のブログ&ツィッターでもお知らせさせて頂きたいと思っております。 「わらべうたベビーマッサージ」にご参加いただく皆様へ☆彡 当日大きめのバスタオル(1枚) をご用意ください。 よろしくお願いしますm(^ー^)m

リフレクソロジー受付終了させて頂きます。

《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 みなさん、こんにちは。 子育てサロンBase です。 6月3日(日)の新宿子育てメッセに向けてブログも賑わってきていますネ~! 読んでいるだけでもワクワクでしょ。 私達も多くのお客様と会えること、楽しみにしています。 さて、当日ゆったりひろばで行われるリフレクソロジーのご予約は 定員となりましたので受付を終了させて頂きました。 事前にキャンセルが出ましたらこちらのブログでもお知らせさせて頂きます。 尚、毎週火曜日 子育てサロンBase でワンコインリフレを行っておりますので、 サロンのホームページもどうぞご覧くださいネ。 6月3日のゆったりひろばでは他にも催物たくさんです↓ ・ わらべうたベビーマッサージ ・ アロママッサージ ・ ペアレンツタッチ&ベビーヨガ体験 ・ マタニティーヨガ ・ わらべうた (上記5件は予約が必要です) ・ 荒巻シャケ さんによるパパ向けてあそび講座 (14:00~14:30) ・マタニティーベリーダンス 第3回新宿子育てメッセ満喫してくださいね!

参加団体 新宿区更生保護女性会

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 犯罪や非行、その他反社会的あるいは非社会的行動にひそむ諸問題は、現代社会を反映してより複雑化、広範にわたります。 その問題解決には一機関の対応努力だけでは不可能であり、多岐にわたる関連諸機関相互の協働が求められています。 新宿区更生保護女性会は新宿区保護司会と緊密な連携をとり、犯罪を犯した人の健全な更生と犯罪予防を目的とする多岐にわたる活動を長年実施してきました。 なかでも少年犯罪を予防するために、子どもの健全育成を願い0歳児から楽しめるキッズ・コンサートを開催して7回を数えます。 新宿区中山区長、新宿区保護司会田中会長をはじめ、社会福祉協議会、民生委員会、育成委員会、町会連合会、警察、等の行政と地域諸団体との連携に加え、企業から幾多のご支援をいただき、有名音楽家による本物の音を子ども達に届けています。 会場作り、音楽の選択、パンフの配付、600個の風船作り、お土産のお菓子作りまで、半年にわたる準備はすべて会員の手作業で行なわれました。 当日は、早稲田大学広域BBS会の多くの学生さんが子ども達と共に歌い、踊り、語り、優しく楽しい仲間としていつまでも続くお友達になりました。 また、コンサート・ホール壁面には400枚を超える区内幼稚園、保育園の子ども達の絵が飾られました。素晴らしい作品たちに囲まれ、手作り美術館さながらでした。 500名近いご参加の方はほとんどが保護者の方で、ハロウィンの一日をお子様と歌いながらご家族で思う存分楽しまれました。 多くの人と触れ合い、強い絆を感じ、地域で誰からも愛され見守られている一時を皆様と共有できました事を心より感謝しております。 様々な活動を通し、明るい社会を次世代に渡して行きたいと考えております。 6月3日(日)   10:30~15:30 新宿コズミックセンター B1(新宿区大久保3-1-2) 入場無料 「第3回  新宿子育てメッセ」が開催されます。 「知ろう、つながろう、子育てサポートの輪」として、子育てに役立つ情報、親子で楽しめるイベントが盛り沢山です。 新宿区更生保護女性会も出展団体として 「お子様の手形」 をとる活動をしております。 ご家族で手形をとり、幼いころの楽しい思い出とし

参加団体 子育てアロママサロン ル・ココロ~アンジュ~

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 子育てアロママサロン ル・ココロ~アンジュ~ です♪ 今年も新宿子育てメッセに出展させていただくことになりました!! 「第3回 新宿子育てメッセ」では ゆったりひろばの講座&ブースを出展します♪ ゆったりひろば 講座スケジュール 11:15~12:15 わらべうたベビーマッサージ  パパ向けのベビマですが、 もちろんママさんやご家族でのご参加できます♪ ゆったりひろば ブース V:アロママッサージ ハンドまたはヘッドマッサージ 15分 ¥500 どちらも事前予約も受け付けております。 ご予約・お問い合わせは こちら から 当日のご参加・ご予約も大丈夫ですので ぜひぜひ 皆様遊びにいらしてくださいね♪ 子育てアロママサロン ル・ココロ~アンジュ~ は 子育てしながらも キレイで素敵なママを応援するアロマサロンです♪ ママとパパとお子様と  親子みんなで楽しめる 「わらべうたベビーマッサージ」や 育児に家事に・・・と  いつも頑張っているママの アロマトリートメントやフェイシャルで ココロもカラダもリラックスして 「ママ」ではない  ひとりの 素敵な女性として ひとときを過ごしていただけたら・・・と思っています(^ー^)♪ 今年もよろしくお願いします☆彡 目白・坂戸  子育てアロママサロン ル・ココロ~アンジュ~

参加団体 ミ☆ママモーレ

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》 こんにちは!ミ☆ママモーレです。 河田町コンフォガーデンのキッズルームにて みんなで見守る子育てひろば 「ミマモ☆カフェ」 の企画・運営しています。   「あの子もこの子もみんなで見守る」   をキャッチフレーズに、みんながみんなの子どもを見守りながら子育ての楽しさを共有しようと、ママ達による親子が集えるひろば運営と子育て情報収集中です! 《ミマモカフェとは》 河田町コンフォガーデン2号棟1階のキッズルーム で、子ども達が安心して遊べる環境を用意し、ママ達にほっとくつろいで頂けるようコーヒーやお茶などをご用意。 (カフェ運営費として利用料を一世帯 200 円をいただいております。) 子どもが楽しめる だけでなく、 ママ向けの講座 や座談会 など行っています。 子ども達は、スタッフや見守りボランティア、そしてカフェに遊びに来ているママ達みんなで見守るというスタイル。子どもはみんなで育てるという子育ての楽しみ方を提案しています。 まだまだ不定期開催ですが、講座企画チームが「これどう?」「やってみる?」「やってみようか!」の声で、ママ達の思いを少しずつ実現しています。 一緒にやりたい方メンバー募集です。 縫い物☆企画!by Mik フラワーアレンジメント☆企画 by 東京flower お花見☆企画(学生見守りさんも)@新宿御苑 スクラップブッキング☆企画 by“Happy Crop" 詳細はブログでご案内してます。のぞいてみてね!   ミマモカフェのブログ http://blog.livedoor.jp/mimamamore/ さらに、ミ☆ママモーレでは、ミマモカフェに集まったママ達の口コミを集めて、周辺地域の 「子連れお出け口コミ MAP 」 の作製もしています。   子連れお出かけ口コミ MAP とは? 子どもと一緒に食事ができるお店やオムツ交換の場所など、小さな子どもを連れての外出はいろいろと気に悩み、気軽に外出できないママやパパたちの為に子連れのお出かけをもっと楽しく、もっと楽なものになるように、 MAP 製作チームが子育て中のママ、先輩ママ、地域の方々

参加団体 子育ちおうえん隊「おへその緒」 ~新宿中野杉並助産師会~

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》   子育ちおうえん隊「おへその緒」 は  東京都助産師会所属の、新宿・中野・杉並居住助産師の地域活動名です。  一人一人の助産師の働きは小さなものですが、  地域の子育てにお役に立つことができると信じ  日々、地道に活動しています。  妊娠中の事、お産の事、子育ての事、おっぱいの事…  助産師はあなたのそばにいます。どうぞご相談ください。  お問合せ  sns_mw@yahoo.co.jp   HP : http://oheso.fc2web.com/heso-menu.html ★ 第3回新宿子育てメッセでは・ ・・           ゆったりひろば でお待ちしています!     【出展講座】 :  予約優先制  予約定員5組            当日受付枠あり              予約受付先   sns_mw@yahoo.co.jp   ペアレンツタッチ&ベビーヨガ体験 講師 大坪三保子(たらちね助産院) たのしくてやさしい親子のふれあいヨガをご紹介します。 時間  12:15~13:00 マタニティヨガ体験 講師 尾関裕紀子(訪問助産師おぜき) どなたにも無理のない内容です。 お腹の赤ちゃんとリラックスしてみましょう。 時間14:30~15:15 【出展ブース】 : 産前産後助産師のよろず相談    妊娠・出産・子育て・母乳…のあれこれ。    助産師とおしゃべりしませんか。 さらしでだっこ・おんぶ ご紹介    これからの季節、抱っこ紐はサウナのよう!?  さらしで涼しく、育児もエコ!  とっさの時にも役立ちます!   ・・・などなど。 多くの方のご来場、お待ちしています! ★ 子育ちおうえん隊「おへその緒」の活動 ・子育てメッセへの出展 (新宿および杉並にて) ・中野区体重測定会&交流ひろば : 毎月開催(主に第3水曜)   乳幼児親子が集い、赤ちゃんの体重測定や手遊びうた等をご紹介しています。       ↓ 活動内容の一部、ご紹介しています。     http://www.jyosansi.com/blog/hir

参加団体 新宿よむよむ会

イメージ
《注:こちらは平成24年春のメッセの内容です。》   みなさん、こんにちは!新宿よむよむ会です。 私たちは、本が大好き、子どもが大好きな会員20名で構成。おもに0~10歳くらいまでを対象として、 区内図書館、児童館、レガス、小学校等で活動しています。 絵本・紙芝居・人形劇・ワークショップなどの上演を通じて、多世代による交流を楽しんでいます。 最近、昔の物語の伝承を意識して、紙芝居などを務めてやるようにしています。 視覚・聴覚を通した文字文化を伝えていきながら、子育てを応援したいと思います。